買取作家

山本彪一

やまもと ひょういち

山本彪一 について

山本彪一の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

山本 彪一(やまもと ひょういち、1912(大正元)年-1999(平成11)年)は、昭和から平成時代に活躍した日本の洋画家である。栃木県出身。
幼少期から絵に興味があり、本格的に画家を志すようになったのは1937年に早稲田大学商学部を卒業してからであった。


卒業後は独学で絵を学び、後に猪熊弦一郎に師事。1942年には猪熊の勧めで新制作展に出品。以降、日展や光風会を中心に活躍の場を広げ、1947年には光風会会員となる。その後1968年に西洋絵画の技術を学ぶためにヨーロッパへ遊学。帰国後は更に日本画壇での名声を高める。


また、1977年にはフランス・パームコマンドール勲章を受章。「勲章の話は色々もらったけど、取りに行かなくてもくれたからもらっておいた」と受章した際に述べており、地位や名声に執着していなかった。


作品は鮮やかな油彩画の輝きを独自に確立。晩年になるにつれ鮮やかさが増している。また、欧州の街や、バラの絵を多く残している。




年表
1912(大正元)年 栃木県で生まれる
1937(昭和12)年 早稲田大学商学部 卒業
1942(昭和17)年 新制作展に出品
1943(昭和18)年 文展 初入選
1947(昭和22)年 光風会会員
1953(昭和28)年 日展無鑑査
1955(昭和30)年 日展依嘱出品
          渡仏 長期滞在する
1968(昭和43)年 ヨーロッパへ遊学
1977(昭和52)年 フランス・パームコマンドール勲章 受章
1978(昭和53)年 日展出品作数点が彫刻の森美術館に収蔵
1999(平成11)年 死去

山本彪一 の代表的な作品

  • 「薔薇」
  • 「サンジェルマンにて」

出張買取

Step1
出張依頼

お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

出張依頼

Step2
日時決定

お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

日時決定

Step3
ご訪問・査定

ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

ご訪問・査定

Step4
買取・お支払い

ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

買取・お支払い

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

山本彪一を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。 美術品評価サービスについて

お問い合わせ

フリーダイヤル 受付時間 8:30〜17:30(月〜土、祝日も営業)

0120-08-5108

古美術永澤の3つの買取方法

選べる3つの買取方法

出張買取

  • 宅配買取
  • 持込み鑑定会

お気軽にお電話ください

  • 0120-08-5108
  • 受付時間 8:30〜17:30(月〜土、祝日も営業)
pagetop
TEL:0120-085-108 LINEでのご相談 メールでのご相談