買取作家

鄭孝胥

ていこうしょ

鄭孝胥 について

鄭孝胥の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

鄭孝胥

鄭 孝胥(てい こうしょ、1860-1938年)は、中国、清朝時代末期に活躍した政治家、書家である。満州国の初代国務院総理をつとめた。字は太夷。号は蘇戡・蘇盦等。祖籍は福建省福州府。出身は江蘇省蘇州府。

1882年の郷試の首席であった。公共事業に従事。その後上海商務印書館の支配人・上海儲蓄銀行重役となる。
1924年に溥儀について総理内務府大臣に就任した。既に溥儀自身は1912年に退位宣言をしていた。清朝は滅亡していたが、紫禁城だけは残されていた。その後1932年満州国建国に際して、溥儀と一緒に満州へ渡り、満州国初代国務総理となる。しかし、「我が国はいつまでも子供ではない」と実権を握る関東軍を批判する発言で半ば解任の形で辞任に追い込まれた。
その後も憲兵の監視下に置かれる。建国功労金の引き出しも銀行に拒否されるなど、自由にではない不遇な晩年を過ごした。
能筆家であり、詩にも優れていた。現在の中国の「交通銀行」の字も彼の揮毫である。


年表
1860年 江蘇省蘇州府に生まれる
1882年 郷試の首席
1907年 官職を辞める
1924年 総理内務府大臣に就任
    紫禁城を退去
    溥儀に従って日本軍の庇護下に入る  
1932年 満州国・初代国務院総理に就任
    文教部総長を兼務
1934年 国務総理大臣に就任
    文教部大臣を兼務
1935年 国務総理大臣・文教部大臣を辞任
1938年 逝去

鄭孝胥 の代表的な作品

  • 「海蔵楼詩集」

出張買取

Step1
出張依頼

お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

出張依頼

Step2
日時決定

お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

日時決定

Step3
ご訪問・査定

ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

ご訪問・査定

Step4
買取・お支払い

ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

買取・お支払い

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

鄭孝胥を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。 美術品評価サービスについて

お問い合わせ

フリーダイヤル 受付時間 8:30〜17:30(月〜土、祝日も営業)

0120-08-5108

古美術永澤の3つの買取方法

選べる3つの買取方法

出張買取

  • 宅配買取
  • 持込み鑑定会

お気軽にお電話ください

  • 0120-08-5108
  • 受付時間 8:30〜17:30(月〜土、祝日も営業)
pagetop
TEL:0120-085-108 LINEでのご相談 メールでのご相談